家族みんなで使える!【オンライン英会話クラウティ】口コミ・レビュー

2022年12月17日

 

今回は、クラウティのオンライン英会話の無料レッスンを小4長男・5歳次男・母が、親子それぞれ受けてみた体験をレビューしていきます。

まず、それぞれの英語レベルですが、小4長男は学校の授業で習っているのみの年相応レベル5歳次男は幼稚園で英語遊びがある程度の英語初心者レベル、そして、母はTOEIC625点の現在英会話勉強中です。

クラウティのオンライン英会話は、どんな感じ?

レッスンを受けてみて分かったこと

アカウントシェアが可能で、家族で最大6人まで登録し、レッスンを受けることができる

・レッスン時間が25分と10分を選ぶことができ、それぞれのライフスタイルに合わせて受講できる

・フィリピン人講師が、日本語を交えながら、優しく教えてくれる

・ZoomやSkypeを使用しないので、わずらわしいパソコン設定はなし

・無料体験時にクレジットカード情報入力がある

では、早速、詳しくレビューしていきます。

クラウティとは?

特徴は?

クラウティとは、家族で分け合って使える低価格オンライン英会話です。

株式会社学研プラスが運営しており、平成21年に設立されました

クラウティの主な特徴を公式ホームページより、抜粋してみます。

特徴は?

①同じアカウントで家族最大6人まで登録でき、レッスンをシェアできる

②講師は、フィリピン人

③SkypeやZoomなどは使用せず、テキストはインターネットの画面上に表示されるため、準備不要

④対象年齢は、幼児~高齢者まで幅広く対応

⑤入会金無料・1回10分or25分・月額4,950円~受講可能

一番の特徴は、家族でアカウントを共有して使えること!家族とは、同居していなくてもOK!

使用される教材は、キッズコースから、ビジネス英会話・旅行英会話・観光客へのおもてなし英会話など高校中級・上級レベルが準備されています。

講師は、独自の採用基準によって採用されたフィリピン人で、所持資格等などは公式ホームページには載っていませんが、レッスンを受けてみて、優しい方が多い印象でした。

SkypeやZoomを使用しないので、わずらわしいパソコン設定は必要なく、インターネットで画面をつなぐだけなので、簡単です。

レッスン可能時間は、9:00~23:45で、予約したい時刻の24時間~30分前からしか予約が取れないしくみになっています。

前もって、数日後の予約を入れることができないので、確実に予約をしたい場合は、予約可能になる24時間前をねらって予約しなければいけません。

キャンセルは、30分前まで可能です。

レッスン時間は、10分と25分の2通りを選ぶことができ、自分のライフスタイルや隙間時間に合わせて、予約できます。

10分間レッスンの場合は1日2回、25分間レッスンの場合は1日1回までの予約が可能です。

料金は?

全時間帯レッスンできるプランと昼間だけに限定したプランがあります。

●全時間帯レッスンできるプラン

  回数 月額
スタンダート 最大2回(10分レッスンの場合) 7,150円(税込)
プレミアム 最大4回(10分レッスンの場合) 10,780円(税込)

※レッスン回数の1日の制限は、10分間レッスンの場合は2回、25分間レッスンの場合は1回までとなります。

●9:00~16:00のレッスン限定プラン

  回数 月額
スタンダート 最大2回(10分レッスンの場合) 4,950円(税込)
プレミアム 最大4回(10分レッスンの場合) 8,800円(税込)

9:00~16:00限定の使用の場合は、かなりお安く使用できます。

毎日しっかりレッスンするとすれば、市場価格のなかでも、かなりリーズナブルに英会話を勉強できます。

口コミは?

クラウティの口コミを調べてみると、

 
 

学研が運営しているので、教材がとてもよい・使いやすい
フィリピン人講師が優しい

 
 

初心者向きの教材は多いが、中上級者には物足りなくなる
レッスンの接続状況が悪い

といった口コミがあるようです。

小4・5歳・母が体験レッスンを受けた様子

クラウティのオンライン英会話では、3日間無料体験レッスンをお試しすることができます。

小4長男・5歳次男・母がそれぞれクラウティのオンライン英会話を3日間お試ししてみました。

レッスン準備は?

無料体験レッスンの予約の流れ

①クラウティの公式ホームページから無料体験レッスンを申し込む

②名前・メール・ユーザー名を登録する。

③クレジットカード情報を入力し、料金プランを選択し登録完了。

あらかじめ料金プランを選び、無料体験終了後4日目に自動決済されるしくみ。

④公式ホームページより希望日時を選びレッスン予約をし、レッスン開始時間になったら、ログインし、レッスン開始。

注意

無料体験レッスンのみ受けたい場合は、3日目に無料トライアル終了の手続きが必要!

プラン変更画面で無料トライアル終了を選択すればOK!

クレジット決済をしたくない方は、株式会社カルチャーセンターでの店舗支払いもできるようです。

その際は、店舗に出向き支払い、店舗での処理が終わり次第、レッスン予約可能になります。

クラウティ推奨ブラウザは、PC→Google chrome  /  iOS端末 Safari

となっており、レッスン前に6つの項目からなるカメラ・マイク・ブラウザが正常に機能するかどうかの環境チェックができます。

事前に環境チェックをやっておくと安心です。

今回は、iPadを利用して受講しましたが、PCを利用する場合は、マイクやカメラの準備が必要です。

ZoomやSkypeの準備の手間がないので、わずらわしさはありません。

レッスン予約時に気になったのは、レッスン希望日時と講師を選ぶ際、講師を選択する画面に、顔写真とその講師がレッスンできるテキストのみしか表示がなく、選択する材料が少なくて、とても選びづらいという点です。

ログイン前の公式ホームページには、人気講師のプロフィールやメッセージが載っているのですが、実際に予約する画面でも、プロフィールや講師の人となりが分かる材料があれば有難いなぁと感じました。

レッスン内容は?

レッスンの流れ

①簡単な挨拶・自己紹介 

②画面上のテキストに従って、講師の後について発音練習

③テキストが終わってしまうと、フリートーク

④終わりの挨拶                        計25分

小4長男のレッスンの様子

小4長男は、これまでのオンライン英会話の体験や、受講しているチャレンジイングリッシュで勉強する中で、簡単な挨拶・単語等は理解できてきているので、今回、キッズコースの自己紹介の中の”出身地を言ってみよう”を選択しました。

まずは、お互いに簡単な自己紹介をした後、

Nice to meet you.

の発音練習をし、ロールプレイングしながら挨拶練習をしました。

何度か役を交代して練習します。

次に、出身地をお互いに、尋ねて答えるという会話練習になります。

アメリカ、ニューヨーク

シドニー、オーストラリア

東京、日本

セブ島、フィリピン

の地名の発音練習を一通りした後、

Where are you from?

I’m from Tokyo,Japan.

のフレーズを役割を交代して練習します。

地名についてなじみのない長男は、発音に戸惑う場面もあり、その際、講師が、すぐに最初の音を発音してヒントを出し、フォローしてくれました。

上のテキストのかぶさっている文字は、講師が後で入力したものになります。

スモールトークはほとんどなく時間いっぱい、いろんな地名を当てはめて、出身地を言う練習をさせてくれました。

繰り返し発音することで、なじみのなかった、セブ島やシドニーなども覚えられたようでした。

その中で、長男の出身も尋ね、画面上に地名を出して、練習させてくれました。

レッスン内容としては、その回でやるテキストが決まっているので、シンプルで分かりやすいです。

ただ、レッスン内容が早く終わったから、次のレベルに行くというようなことはないので、子どもがそのテキストを早くマスターしてしまうと、レッスン時間終了までひたすら同じ内容を繰り返すことになり、少し物足りないかもしれません。

5歳次男のレッスンの様子

5歳次男は、キッズコースの”英語ドリルでおけいこ!せいかつ1”のレッスン2を選択しました。

”英語ドリルでおけいこ!せいかつ1”のレッスン1が動物の名前だったので、そこは、一通り分かっているので、レッスン2を選択しました。

レッスンに出てきた単語としては、

sky/rainbow/helicopter/car

pink/hat/cap/blue/shorts

で、生活する中で出てくる単語がメインとなっています。

まずは、飛行機やヘリコプター・車の絵を線で結ぶ指示が出て、子どもがお絵描き感覚で、線を描き、そこに単語を交えながら、発音練習していきます。

その中で、車の窓やタイヤの色を子どもに質問して、一緒に発音練習もしていました。

次に、”同じ絵を探そう”というテーマで、テキストに描かれた女の子やバケツなどを選ばせて、線で結ばせ、発音練習をするという流れで進んでいきました。

テキストの絵に出てくる単語は、日常生活でも使うものなので、まずは、知っている単語を増やしたい次男には、ピッタリの内容でした。

このレッスンで覚えた英単語を普段の生活でも三輪車を見て、「tricycleだね」と自ら気づいてくれるので、実践的に学べる内容は、とてもいいと思います。

テキスト上で線で結んだりするので、飽きずに進められるのですが、逆に、それで手遊びしてしまうという場面も見受けられました。

レッスン終了時間になると、終わりの挨拶をし、全体的に楽しい雰囲気で終了しました。

母のレッスンの様子

母は、同じ職場でフィリピン人が働いており、日常会話をしたいという目標があるので、レッスンテキストの中のレベル3のビジネス英語を選択しました。

25分間でやった内容としては下記の3つです。

①~③のフレーズの□部分を4パターンほど、テキストに沿って発音練習し、その後、先生とロールプレイングしながら練習します。

子どものレッスンの際、スモールトークはほとんど無かったのですが、私のレッスンの際は、途中で、私の実際の通勤時間と手段を質問するなど、レッスンの合間に、スモールトークがありました。

レッスン内容としては、意外と簡単で15分ちょっとで終わってしまい、そこからはフリートークになり、

今まで行ったことのある国や現在のコロナ禍が終わったら、どこの国へ行きたいかなどを和やかな雰囲気の中、喋りました。

他社のオンラインレッスンだと、若干圧迫感があったりして、言いたいことが英語で出てこなかったり、なかなか伝わらなかったりして、緊張するときもあるのですが、クラウティのレッスンでは、リラックスして受けることができました。

それが、講師が日本語を理解している安堵感なのか、講師の出す雰囲気なのかは分かりませんが、要所要所で、褒めてくれたり、伝わってるよという感じを態度で伝えてくれるので、とても好印象でした。

ちなみに、子どものレッスン時は、英語が理解できない際、カタコトの日本語を使ってくれましたが、大人のレッスンの際は、日本語使用はなかったです。

テキストとしては、TOEIC625点の英会話練習中の私には、ちょうどいいレベル・内容でしたが、1回のレッスンのボリュームとしては少ないと思いました。

1回のレッスンで、詰め込みすぎず、マイペースに勉強したい方には向いていると思います。

テキストは?

テキストは、レッスン時に、画面上に表示されます。

テキストラインナップです。

公式ホームページより

幼児や初心者には、とてもいい教材が揃っており、さすが学研といった感じです。

子育てママのための日常英会話(子供への語り掛け)や旅行英会話は、よく使うフレーズをテンプレートとして学ぶことができます。

観光客へのおもてなし英会話では、下記のような内容もあり面白いなぁと思いました。

観光業にお勤めの方は、よいテンプレートフレーズが学習できるかもしれません。

英語初心者が学ぶには、日常生活ですぐ使えそうなキーフレーズを学ぶ教材が、充実していますが、一通り網羅してしまった後は、テーマ設定ありのフリートークで会話力を伸ばすといった進め方になりそうです。

トラブル時は?

長男・次男のレッスン時は、特に接続トラブルはなかったのですが、母のレッスン時に、オンラインにはなってはいるが、映像が映らないというトラブルが発生しました。

上記のように、日本語でメッセージが表示され、今どういう状況なのかの確認ができました。

その後、チャット機能で、動画開始を押しても画面が映らないことを伝え、一度ログインし直したり、試行錯誤した後、無事つながりました。

また、トラブルではないのですが、レッスン中に講師側の音声で、猫や鶏の声が結構大きく響きました。

公式ホームページによると、オフィス出社型とホーム接続型の2種類の講師がいるとのことなので、ホーム接続型の講師だったのだろうと推測します。

途中、虫が乱入して、手で払う動作をする講師(数十秒ほど)や、暑くて紙(うちわ?)で、顔を仰いでいた講師もおり、ちょっと笑ってしまいました。

音声が途切れたり、聞こえなかったりすることはなかったので、ギリギリOKという感じです(笑)

 

まとめーメリット・デメリットー

クラウティのメリット・デメリットをまとめてみます。

まとめ

●メリット

アカウントシェアが可能で、家族で最大6人まで登録し、レッスンを受けることができる

・レッスン時間が25分と10分を選ぶことができ、それぞれのライフスタイルに合わせることができる

・学研が作っているテキストなので、大人も子どもも分かりやすい

・フィリピン人講師が、日本語を交えながら、優しく教えてくれる

・ZoomやSkypeを使用しないので、わずらわしいパソコン設定はなし

・トラブル発生時も日本語が理解できるので安心

・毎日レッスンすると仮定すると、とてもリーズナブルに受講できる

●デメリット

・無料体験時にクレジットカード情報入力がある

・レッスンを受けたい24時間前からしか予約ができない・講師が選びづらい

・ホーム接続型の講師だと雑音が入ることがある

クラウティは、家族でリーズナブルに英会話を勉強したい方・日本語を理解している講師がよい方・英語初心者から中級者におすすめです。

\無料体験はこちらから/

クラウティ公式ホームページへ

スポンサーリンク

英語学習

Posted by mom