満足度100%?【GROUBAL CROWN】オンライン英会話の口コミ・レビュー

2022年12月17日

こんにちは!ももです。

今回は、GROUBAL CROWNのオンライン英会話の無料レッスンを小4長男・5歳次男がそれぞれ受けてみた体験をレビューしていきます。

まず、それぞれの英語レベルですが、小4長男は学校の授業で習っているのみの年相応レベル、5歳次男も幼稚園で英語遊びがある程度の英語初心者レベルです。

GROUBAL CROWNのオンライン英会話は、どんな感じ?

レッスンを受けてみて分かったこと

日本語も英語も話すことのできるバイリンガルな先生なので、英語初心者・幼児でも親の付き添いなしで、楽しく進めることができる

・講師の子どもを飽きさせない進め方がうますぎる

・無料ダウンロードできる専用はアプリが使いやすく、自ら進んで勉強してくれる

・毎回、曜日・時間固定のレッスンの為、その都度の予約不要

・料金がオンライン英会話の市場価格の中では、高い方である。

GROUBAL CROWNのオンライン英会話とは?

GROUBAL CROWNのオンライン英会話とは、専用アプリを利用して、日英バイリンガル先生とおうちでレッスンできるオンライン英会話です。

株式会社ハグカムによって運営されており、2015年に設立されました。比較的新しいですね。

混同しやすいのが、GROUBAL CROWN は、今回紹介するマンツーマンレッスンとグループレッスンと2種類あります。

同じ会社が運営していますが、ホームページや申し込み、アカウントなども全く別になります。

特徴は?

公式ホームページより、特徴を抜粋してまとめると、下記のようになります。

特徴は?

①子どもにモテるバイリンガル先生とマッチングして行うマンツーマンオンライン英会話レッスン

②毎週曜日・時間固定レッスン

③無料ダウンロードの専用アプリで、楽しく「読む」「書く」「聞く」「話す」を自習できる

④対象年齢は3歳~12歳

⑤入会金無料1回20分・月額9,800円~受講可能

一番の特徴は、講師全員が日本語と英語のスキルがネイティブレベルのバイリンガルだということです。

英語が分からない時は、日本語でフォローしてくれるので、英語初心者や幼児でも安心です。

また一般的なオンライン英会話は、好きな時間に毎回予約できる形が多いのですが、GROUBAL CROWNのオンライン英会話は、毎週、曜日と時間を固定したレッスンなので、毎回予約するという手間がありません。

受講可能時間は、月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30)・日曜日 10:00〜17:00(最終レッスン16:30)です。レッスンは30分毎にスタートします。

「〇曜日の〇時が英語レッスンだ!」と子どもも覚えることができるので、日々のリズム作りにも役立ちます。

専用アプリは、iOSまたはAndroid対応で、iOS 11.0以降、Android OS 5.0以降対応で無料ダウンロードすることができます。

料金は?

●回数月額プラン

回数 月額
週1回 9,800円
週2回 12,800円
週3回 14,800円
週4回 17,800円
週5回 19,800円

回数月額プランの他、

●12ヵ月の利用が条件で、月々15%OFFの12ヶ月プランと

●24か月の利用が条件で月々20%OFFになる24ヶ月プラン

があります。

料金に関しては、他オンライン英会話に比べると、高いですが、バイリンガルの講師が売りで、外国人講師だと不安という方の需要があると思うので、多少仕方ないのかなと思ったりもします。

口コミは?

GROUBAL CROWNのオンライン英会話の口コミを調べてみると、

 
 

親しみやすい先生で、子どもが飽きずに取り組める!
専用アプリが分かりやすく、反復学習ができ定着率がよい!

 
 

オンライン英会話にしては、通学レベルくらい料金が高い
先生によっては、日本語が多すぎる

といった口コミがあるようです。

比較的良い口コミが多いように見受けられました。

期待が高まります。

小4・5歳がそれぞれ体験レッスンを受けた様子

GROUBAL CROWNのオンライン英会話では、無料体験レッスンを2回受けることができます。

早速、小4長男・5歳次男がそれぞれGROUBAL CROWNのオンライン英会話の無料体験レッスンを受けてみました。

受講準備は?

無料体験レッスンの予約の流れ

①GROUBAL CROWN for Groupのサイトから無料体験レッスンの日にちを指定して申し込む

②メールを登録し、メールの登録が確認できたら、専用アプリをダウンロードし、アンケート(名前・誕生日等)を入力する。この時に子どもの英語学習経験を選択する

③レッスン開始時間になったら、専用アプリを起動する

レベル分け

講師についてですが、講師は選べず、指定された講師が、専用アプリ内で、事前にお知らせされます。

講師が選べない理由としては、英語をコミュニケーションツールとして誰とでも英語で会話ができる状態をゴールとして目指しており、「特定の先生の英語しか聞き取れない」「特定の先生とでないと緊張してしまう」ということにならないよう、複数の先生と英会話の練習をする事を推奨しているそうです。

レッスン内容は?

レッスンの流れ

①簡単な挨拶・自己紹介 

②知っている英単語を増やす発音練習 

③使えるフレーズを増やす練習 

④実際に対話してみる練習 

⑤終わりの挨拶                        計20分

小4長男のレッスンの様子

小4長男がレッスン受講する前に、5歳次男が先にレッスンを受けており、初級レベルがあまりにも簡単だった為、小4長男は、簡単な挨拶はできるレベルから始めてみました。

そんな今回の無料体験レッスンは、満足度100%でした!

というのも、レッスン当日、本人は学校で疲れてしまっており、眠いし、やる気もないし、もうグダグダな状態でした。

親としては、せっかくのレッスンなので、ちゃんと受けてほしいため、あの手この手で、やる気を出させようと試行錯誤しましたが、全然ダメ。

もう受けたくないと言いながらも、タブレット前に座り、今回のレッスンはもう無理だなと諦めた状態で、始まりました。

そんな状況でも、レッスン後には、笑顔で楽しかったと本人が言った驚きのレッスン様子です。

まず、音声の確認をした後、

「How are you?」から始まりました。

そこで、長男が「I’m sleepy.」と答えました。すると、講師が、

「How are you?と聞かれたときは、I’m sleepy.とは答えないよ。I’m good.かI’m fine.と答えてね」と、

いきなり注意から始まるという展開。

これは、ちょっと厳しめの先生だなと身構えた長男。

その後、その日あったことを尋ねる質問が続きます。

「Did you go to school?」が聞き取れず、日本語で答えると「I went to school.と言ってね」と言われ、リピートします。

「What did you study ?」「I studied Japanese and math.」

そして、夜ごはんに食べたものを聞き、答えるという流れでした。

長男は、過去形がまだ分からないので、英語全部は聞き取れず、日本語を交えながら、スモールトークをしていきます。

次に、「What is your hobby?」と趣味を聞かれ、「I like swmming.」と答える長男。

「Do you like play games?」とゲームが好きか聞かれ、「Yes,I do」と答えると、

「What games do you play?」と聞かれ、「 Pokemon Go.」と答えます。

すると、「I like Pokemon Go ,too.」と、講師の趣味もゲームなようで、

そこから、ゲーム大好きな長男と盛り上がり始めます。

「What about the level?」ゲームのレベルを聞かれ、

長男は、31を英語で何と言うのかが思い出せず、考え込んだ後、「thirty one.」と回答。

「What Pokemon do you like?」好きなポケモンを聞かれたり、

「Guess my favorite Pokemon!」講師の好きなポケモンを3つのヒントを元に当てるクイズをしたり、

長男はさっきまでの眠気は飛び、グイグイ引き込まれます。

そして、講師の手元にあったスライムのぬいぐるみを見せ、

「Do you know?」と質問し、スライムと答えると、

「ドラゴンクエストもやるの?」とゲームトークが続きます。

そのスライムのぬいぐるみを使い、

「Nice to meet you.」「How old are you?」など会話の練習に入っていきます。

スライムを手に持った講師に、「この子にHow old are you?って聞いてみて」と言われ、年齢を聞くと、

「I’m 80 years old」と笑いを誘い、長男は爆笑。

年齢を聞かれた時に、長男が、「I’m nine」だけ答えると、しっかり「I’m 9 years oldだよ」と訂正と言い直しもさせてくれます。

その後も、講師の手元にあるぬいぐるみを使い、笑いを交えながら、会話練習していきます。

長男の集中力は、全く途切れません。次に、

「Where do you live?」と、住んでいる場所を聞かれ、さらに何が有名かという一段階レベルの高い質問もしてくれました。

長男にとっては、初めて聞く質問や英語でしたが、よい刺激になっている様子でした。

講師は、途中、難しくないかや質問がないかもしっかり確認しながら、進めてくれました。

そして、本題のアプリを使った学習に入っていきます。

今回は、emotion(感情)についてでした。

アプリのイラストを見ながら、

tired/angry/ bored/feel ill/full/fun/funny/happy/hungry/nervous/painful/sad/sleepy/thirsty/yummy

の単語を一通り発音練習した後、

「Are you 〇〇?」「Yes, I am」「 No, I’m not」の練習をしていきます。

その中で、tiredの発音が悪いと、しっかり発音のやり直しをしてくれました。

その後、「What foods do you like?」「What foods don’t you like?」の会話練習もやり、内容としては盛沢山でした。

そして、最後に、トランプを使ったゲームをしてくれました。

1~5までのカードの中で、ジョーカーを引いたら負けというゲームで、

「Which card?」「I take the card」「One more please.」など、楽しみながら実践的な英語に触れさせてくれました。

内容としては、私もかなり満足なボリュームにもかかわらず、子どもを飽きさせない進め方に脱帽しました。

そんな感じで、20分という時間はあっという間で、まだまだやりたいという余韻を残しつつ、レッスンは終了しました。

今回は、長男と講師の相性が当たり!というのもあると思いますが、やはり、講師との相性や進め方で、英語への興味・やる気が全く変わってくること実感したレッスンでした。

今回は、もし優しすぎる講師だったら、少し舐め切って、だるい態度を丸出しにしていたと思います。

GROUBAL CROWNのオンライン英会話の講師は、かなり質がよい!と感じました。

レッスン終了後は、講師から個別のレッスン報告が届きます。

講師が選べない仕組みなので、次の先生への引継ぎはしっかりされている印象でした。

こんな感じのメールが届きます。

必ず、宿題(簡単なもの)を出してくれるので、次へのレッスンに向け、復習の声掛けができ、本人もアプリを開いて、自習していました。

アプリが使いやすいので、反復練習して、単語・フレーズは、ばっちり覚えていました。

そんな感じで、レッスンの満足度は100%でした。

5歳次男レッスンの様子

5歳次男は、初心者レベルを選択しました。

まず、今日やったこと、食べたものについて英語で聞かれましたが、分からないため、日本語で答えた後、英語で言い直します。

その後、アプリを使ったレッスンに入っていきます。

今回のレッスンで出てきた単語・フレーズです↓

apple / watermelon / grape / banana / pineapple
  Hello.
  Yes.
  No .
My name is ___.
I like ___.
I ate ___.

「What’s this?」の練習では、アプリの画面をタッチするとキラキラ光るしくみで、子どもの興味を引きつけていました。

5歳次男のレッスンでは、まず、親の付き添いなしでできることに感動しました。

他社のオンライン英会話で、日本語が分からない講師だと、レッスン中はつきっきりでやらなければいけないため大変でしたが、今回は、少し離れても平気なので、かなり助かりました。

また、小4長男の時と同様に、宿題で次へのやる気を高めてくれ、自らアプリを使って、発音練習をしていました。

また、八百屋さんのイラストを見ながら、野菜→色→大きさ→対話の練習と、連想ゲームのように、教科書的ではない進め方をしてくれたので、子どもの集中力は途切れませんでした。

一つ気になった点は、低年齢だったからなのか、会話を全て日本語でしてしまい、英語に直してくれないこともあったので、もう少し英語をおり混ぜてくれたらよかったなと感じました。

テキストは?

特にありません。

無料ダウンロードできる専用アプリを使って進めていきます。

このような画面を共有しながら、進めていきます。

レッスン終了後は、同じスライドを見ながら、AIによる発音チェックで復習でき、レベルが上がるにつれ、スペルチェックやリーディング練習もできるようになります。

操作性もよく、子どもが楽しめるつくりになっています。

単語やフレーズの発音チェックは、レッスンの前後に予習復習で使うと、レッスンですぐ答えることができ、本人の達成感にもつながり、反復学習に一役買っていると感じました。

トラブル時は?

今回は、特にトラブルはなく、終了しましたが、公式ホームページによると、レッスン中に接続不良などの不具合が発生した場合には、レッスン画面に対応方法を表示させる機能を実装しており、電話より素早いサポートが可能とのことでした。

その他のお問い合わせは、基本的にメールでの対応となっているようです。

実際、不明点を問い合わせた際は、その日のうちに、返信があり、対応はスピーディーでした。

レッスンの振替はできる?コース変更は?

1か月につき10回まで振替が可能です。レッスン前日の23次59分までにアプリから簡単に振替が可能です。

注意

当日のレッスンは振替することができないので、前日までに振替手続きが必要です

曜日変更などのコース変更については、レッスンスケジュールは1ヵ月ずつ自動更新されるので、更新される前なら、アプリからコース変更(頻度、曜日、時間)をいつでも可能です。

まとめーメリット・デメリットー

GROUBAL CROWNのオンライン英会話のメリット・デメリットをまとめてみます。

まとめ

●メリット

日本語も英語も話すことのできるバイリンガルな先生なので、英語初心者・幼児でも親の付き添いなしで、楽しく進めることができる

・講師の子どもを飽きさせない進め方がうますぎる

・無料ダウンロードできる専用はアプリが使いやすく、自ら進んで勉強してくれる

・毎回、曜日・時間固定のレッスンの為、その都度の予約不要

●デメリット

・料金がオンライン英会話の市場価格の中では、高い方である

・講師を選ぶことができない

・キャンセル・振替は前日までにしなければならない

・予約可能時間は、平日15:00~21:00と日曜日10:00~17:00しか選べない

GROUBAL CROWN の英会話レッスンは、英語初心者や幼児、必要に応じて日本語のフォローも受けながら、レベルに応じた質のよいレッスンを受けたい方、親の付き添いなくオンライン英会話を受けたい方におすすめです。

\無料体験はこちらから/

無料体験レッスン後の自動入会はないので、安心です。

バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】

スポンサーリンク

英語学習

Posted by mom