※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

【スモールワールドオンライン英会話】でTOEIC講座を受けてみた アラサーからのやり直し英語

2022年10月1日

 

今回は、アラサー2児の母で、TOEICスコア現在665点の私が、スモールワールドオンライン英会話の無料体験レッスンで、初めてTOEIC講座を受けてみた体験をまとめてみました。

 

スモールワールドオンライン英会話とは?

スモールワールドオンライン英会話は、日本人講師がメインの授業を提供するオンライン英語教室です。

講師の中には、日本語が分かるネイティブ講師もおり、SkypeやZoomを使用して受講することができます。
いわゆる「オンライン英会話スクール」とは料金体系やレッスン内容もだいぶ異なり、どちらかというと英語専門の「オンライン塾」というイメージです。

一般的なオンライン英会話スクールというよりは英語専門の「オンライン家庭教師」「オンライン塾」という傾向が強いようで、受講者も、毎週定期的に塾や家庭教師の代わりに利用している人が多いそうです。


料金体系としては、月謝制ではなく、事前に「レッスンポイント」を購入し、1レッスン毎に必要なポイントを使って予約を入れていく方式です。月謝制にありがちな「やらなきゃーストレス」から解放されます。

ポイント制とは、イメージしにくいですが、1レッスンは90pt~、1ptは定価10円で、講師やレッスン内容によって、異なるポイントが設定されています。

スモールワールドオンライン英会話には、世界各国に在住している日本人講師が多く在籍しているので、海外文化も同時に学べます。
指導のメインは日本人講師ですが、海外で実践的に英語を使っている人が多いので語学レベルも高いようです。
受講者も1割は海外在住者で、24時間開講しているので、時差問題もクリアできるとのことです。

特長は?


スモールワールドオンライン英会話の特長は、各先生がそれぞれの得意を活かしてオリジナルにレッスンを提供している点です。
数多くの個人英語教室がオンライン上に集結しているというイメージになります。
初心者、子どもからシニアまで満足できる、バラエティ豊かな英語学習プログラムがあります。


なかでも一番人気は「英検対策」レッスンで、小学生でも英検準1級や2級などのハイレベル級に挑戦している生徒が多くいるそうで、英検1級まで指導可能な講師が多く在籍しているのも、スモールワールドオンライン英会話の強みです。


また、家族4人までは1つの会員枠でシェアして利用ができ、無料でアカウントシェアできます。オプション料金などはなく、シンプルな料金体系で全ての機能を活用できます。

アカウントシェアは、有難いですね。

 

TOEIC講座とは?

今回、私が受講したのは、シンガポール在住の日本人講師が行っている「TOEIC700点以上を目指す!レッスン」というものです。

スモールワールドオンライン英会話は、講師がそれぞれオリジナルのレッスンを展開しているため、私は、講師選択する際に、”TOEIC対策のできる講師”で検索をして、自分の希望するレッスンを行っている講師を探しました。

すると、日本人・韓国人・イギリス人8人の講師が表示されました。その中から、TOEIC930点をお持ちで、英語指導経験が豊富であり、また自分のスケジュールと合う時間帯にレッスンを行っている講師にお願いすることに決めました。

レッスン前に、サイト内のメッセージやり取りの中で、現在のTOEICスコアとリスニングと文法のどちらを強化したいかという質問があり、今回は、リスニング強化をお願いしました。

同時に、Zoomでのレッスンが可能かどうか聞かれ、事前に、Zoomリンクが送られてきました。

TOEIC講座の流れは?

まずは、自己紹介から始まり、日本語でお互いに自己紹介しました。

自己紹介は、英語でもいいですよと言われましたが、まだまだそんな自信はなく、日本語でしてしまいました。

英語で会話しなければならないと、ドキドキしていた私は、ちょっと一安心。

こういう場面で、さらっと英語で自信を持って話せるよう日々精進しなければ!

そして引き続き、英語を勉強している目的を聞かれ、その後、早速、レッスン内容に入りました。

何のテキストや教材を使うかなどの明記がなかったのですが、今回は、講師の手元にあるテキストを画面共有してのレッスンでした。

リスニング強化をお願いしますとだけ伝えていたのですが、今回は、TOEICのパート2のレッスンをするとのことでした。

講師が、パート2の問題を3問ずつ流し、それを聞いて私が、答えを伝え、一緒に回答を見ていくという流れでした。

回答を見ていく際は、まず、問題文1文のみ流し、私が、聞き取れた英語を答えます。

そして、講師が訂正、意味の解説をしていくといった感じでした。

普段は、一人でやっている、問題を解いて、答え合わせをし、解説を読むという流れを講師と二人でしていくのは、一人でもできなくはないですが、やってみると意外と新鮮で、頭に残りやすい気もしました。

問題文が流れる際に、一人でやる時よりも緊張感があり、意識を集中させることができるという気づきもありました。

そして、一人で勉強する際もシャドーイングや音読はしていましたが、やはり声に出すことが大事ということで、何回も講師と一緒にシャドーイングを行いました。

何せ長年、基本的に独学だったので、確かに人の手を借りると、上達も早いのだろうなと感じました。

やり方を教えてもらえるという点では、勉強方法を模索する時間を省ける利点がありますが、ただ自分の中に落とし込むには、やはりしっかりとした勉強時間の確保が重要ですね。

レッスン時間は25分で、6問やるのが精いっぱいだったのですが、実際に、レッスンを申し込む際は、50分での予約も可能だということでした。

 

 

TOEICリスニング対策のポイント

最後に、TOEICリスニング対策のポイントを教えていただきました。

①まずは、パート2を攻略することが大事

②パート2が完璧になったら、パート3→パート4に進む

③問題文を流し、自分が聞き取れたかシャドーイングし、その繰り返しで進めていくこと

④パート1は、簡単なように思えるが、意外な選択肢が答えになることもあるので、リスニングパートの中では、後回しにすること

パート1は、後回しというのは、なるほどと思いました。

TOEIC講座を受けてみて

今までは、自分の性格的に、独学でマイペースに勉強するほうが、合っていると思っていたので、TOEIC学習は独学でしており、今回、初めて、TOEICの指導をオンラインレッスンという形で受けてみました。

25分という短い時間ではありましたが、独学では得られない気づきもあり、人と勉強するのもいいかもしれないという発見がありました。

決められた期限内に、目標とするTOEICスコアを取りたい時は、思い切って、人の手を借りて、TOEIC指導を受けると、目標到達までが早くなるとよく聞きますが、こういうことかと体感できました。

今回のレッスン内容を生かしつつ、また継続は力なりで、進んでいこうと思います。

\無料体験はこちらから/

日本人講師+ネイティブ講師が担当するスモールワールドオンライン英会話。英検レッスンが特に人気です。

スポンサーリンク

英語学習

Posted by mom